大阪市城東区の歯科(歯医者)は佐伯歯科医院へ。インプラント,ホワイトニング,顎関節症に対応


〒536-0005 大阪府大阪市城東区中央1-2-23
TEL 06-6933-0205
EPARK
QRコード
HOME»  診療案内

診療案内

 

予防歯科

予防歯科

歯周病の原因は、むし歯の原因と同じくプラーク(歯垢)です。歯茎の周りにプラークがたまり、プラークが細菌に感染することによって歯肉が炎症を起こして腫れ、歯肉炎を起こします。

歯周病が進行すると歯茎の腫れがひどくなり、歯と歯茎の間に歯周ポケットと呼ばれる隙間ができます。
また、炎症が歯槽骨や歯根膜まで及び、歯茎から膿が出たり、歯茎がやせて下がってきたり、歯がぐらついてきたりします。
歯周病がさらに悪化すると、歯槽骨が溶けて歯のぐらつきがひどくなり、食べ物が噛むことができなくなって、最後には歯が抜け落ちてしまいます。

歯を健康に保つために何よりも大切なのは「むし歯にしないぞ!!」という患者様自身の気持ちです。
その気持ちさえあれば毎日の歯磨きもがんばれるはずです。

定期的な歯科健診も忘れずに行くようにしましょう。


PMTC「Professional Mechanical Tooth Cleaning」
PMTCとは、歯科専門のスタッフが専用の器具とペーストを使い、歯磨きでは落としきれない歯の表面の汚れ(ステイン)、歯垢(プラーク)やバイオフィルムを除去(クリーニング)する方法です。

タバコのヤニやコーヒー、ワイン、茶渋など着色が気になる方や、口臭の気になる方にお勧めです。
PMTCによってツルツルに磨かれた歯の表面は、歯垢がつきにくくなるため、むし歯の予防にもなります。また、歯の表面の着色が取り除かれることで、審美効果もあります。

歯肉炎、歯槽膿漏、口臭予防、知覚過敏、むし歯の進行抑制、むし歯の予防に効果的です。

 

 

インプラント

インプラントとは、失ってしまった天然歯の替わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。
従来の入れ歯とは違って、健康な歯を削る必要もなく、固定性であるためガタついたりせず、自分の歯と同じように“食べる・話す”ことが出来るようになります。
インプラント

 

レーザー治療

皆さんは、歯の治療に対して痛いもの、不快なもの、嫌なものだという先入観があろうかと思います。

これらの問題を解消するために当院では、最新の方法としてレーザー治療を採用して診療をしております。
この方法により、患者さんは痛みがなく治療を受けれます。

浅い虫歯処置 C1~C2
歯周処置 歯槽膿漏 歯肉炎
知覚過敏処理 しみる

 

メラニン色素除去

黒ずんだ(メラニン色素)歯ぐきをレーザー治療により美しいピンク色の歯ぐきにします。

メラニン色素が沈着している場合は、歯肉がドス黒くなっています。
これは病気ではありません。日本人は正常でも沈着している人が多いのです。

歯肉の黒ずみ(メラニン色素の沈着)でお悩みの方には「歯肉メラニン除去法」があります。
歯肉のメラニン除去で見違えるようなピンク色の歯肉を取り戻すことができます。