大阪市城東区の歯科(歯医者)は佐伯歯科医院へ。インプラント,ホワイトニング,顎関節症に対応


〒536-0005 大阪府大阪市城東区中央1-2-23
TEL 06-6933-0205
EPARK
QRコード
HOME»  お知らせ

お知らせ

 

各種クレジットカード取り扱い

カード取り扱いになりました。

佐伯歯科医院では、お支払いに各種クレジットカードがご利用になれます。
各種クレジットカード取り扱い

 

院内感染防止対策について1

当医院では、「殺菌水=酸化電位水」を使用しています。
EO水=Electrolyzed-Oxdying-Water EO水は水を電子分解処理することにより生成されるpH2.5,酸化電位1100mVを有する水に変化したものです。

このEO水は殺ウイルス作用と殺菌作用があります。
たとえば、エイズ、B型肝炎、C型肝炎、ヘルペス等のウイルスやMRSA、インフルエンザ菌、緑膿菌、水虫、タムシ等の糸状菌、食中毒菌(O-157含)などのウイルスや細菌をほとんど瞬時に殺してしまう力があります。

EO水は強酸性で、少し酸味がありますが、細菌やウイルス、体液、血液と反応した後、ただちに普通の水にもどりますので、人体にはまったく無害です。

※当医院では消毒に尚一層万全を期すため、このEO水を使用しています。
院内感染防止対策について

 

院内感染防止対策について2

当医院では院内感染の対策としてインターフェース社のタイルカーペットを使用しています。

抗菌剤インターセプトの効果
ヘルスケア施設で問題とされている院内感染の対策として抗菌カーペットが注目されています。インターフェイス社のタイルカーペットに含まれる「インターセプト」は、一般の抗菌剤にはない優れた抗菌剤です。

■ 150種類以上の菌に効果があります
インターセプトはカビと細菌の両方に効果があり、他の抗菌剤では難しいとされるチフス菌・赤痢菌・サルモネラ菌などのグラム陰性菌にも有効でこれらの菌が出す悪臭を断ち室内環境を快適にも保ちます。

■ 効果の持続性があります
従来の表面加工での防菌加工では抗菌性の持続が短いという欠点がありました。インターセプトは熱に強く水に溶けにくいのでパッキン材そのものに混入することにより製品本体の寿命より長く効果が持続します。

■ 人体には無害です
スズ・砒素・水銀などの重金属、ハロゲン化合物、フェノールホルムアルデヒドを一切含まず人体には無害で安全です。

■ 落下菌を拡散させずに定着します
塩ビ床の場合落ちた菌が再び室内に飛散しますがカーペットは落下菌を定着させ菌の飛散をストップさせます。この落下菌を押さえることで優れた安全性を提供します。